新潟県立 紫雲寺記念公園
HOME
つれづれ日記
動植物紹介
カテゴリー:
公園のお花など
|更新日:2020年11月13日
今年も紅葉がきれいでした(^_^)
そろそろ来年に咲かせるチューリップの球根植えの時期です。
明日は『チューリップ球根植えよう会』。
お天気になりますように~。
動植物紹介
カテゴリー:
公園のお花など
|更新日:2020年08月15日
公園内では様々な動植物を見ることができます。
この時季、公園内を彩るお花は「ヒメヒオウギズイセン」です。
オレンジ色のきれいなお花が特徴です。
暑さにも強いので、今年も元気に咲いています(^-^)
来園された際には、いろいろな植物を見つけてみてね♪
動植物紹介
カテゴリー:
公園のお花など
|更新日:2020年07月19日
公園内では様々な動植物を見ることができます。
この時季、公園内を彩る果実は「ハマナス」です。
ハマナスはバラ科の植物で、果実はローズヒップとして食用になります。
たわわに実って見応えがありますね。
トマトみたい(^-^)
園内では海岸付近に植わっていますので、海水浴の際に鑑賞してみてください~
来園された際には、いろいろな植物を見つけてみてね♪
cherry blossom snowstorm
カテゴリー:
公園のお花など
|更新日:2020年04月20日
昨日(4/19)の園内の風景です。
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、外出自粛の要請が出ておりますので、
せめて写真で花見を…、と。
この状況がいつまで続くのか、いつ収束・終息するのか、
見通すことのできない行く末に大きな不安を抱きますが、
ひとりひとり意識を高め協力しながら、この難局を乗り越えていきましょう!
園内各施設の営業状況はこちらをご参照ください
色とりどりの
カテゴリー:
公園のお花など
|更新日:2020年04月19日
公園の桜はだいぶ散ってしまいましたが、
チューリップやミツバツツジは見ごろです( *´艸`)
晴れた日は紫雲寺記念公園で気分転換されてみてはいかがでしょうか(^-^)
園内各施設の営業状況はこちらをご参照ください
前の記事>>
■最近の投稿■
『ガラスボトルアレンジメント』を開催しました。 (01/18)
新年から・・・ (01/02)
『いけばなを生けよう』を開催しました! (12/28)
門松作りを開催しました (12/20)
チューリップの球根を植えました (11/15)
■カテゴリー■
公園で遊ぼう (155件)
公園のお花など (335件)
イベントについて (319件)
イベント報告 (106件)
野鳥について (19件)
公園ボランティア (5件)
旬の話題 (170件)
公園からのお知らせ (71件)
公園からのお願い (4件)
作業のご案内 (215件)
施設のご案内 (36件)
地域との交流 (30件)
近隣施設の紹介 (6件)
■アーカイブ■
2021年01月(2件)
2020年12月(2件)
2020年11月(2件)
2020年09月(1件)
2020年08月(1件)
2020年07月(2件)
2020年06月(4件)
2020年04月(5件)
2020年03月(1件)
2020年02月(4件)
2020年01月(4件)
2019年12月(3件)
2019年11月(5件)
2019年10月(1件)
2019年09月(3件)
2019年08月(6件)
2019年06月(4件)
2019年05月(3件)
2019年04月(2件)
2019年03月(6件)
2019年02月(2件)
2019年01月(3件)
2018年12月(7件)
2018年11月(13件)
2018年10月(10件)
2018年09月(18件)
2018年08月(7件)
2018年07月(17件)
2018年06月(8件)
2018年05月(18件)
2018年04月(22件)
2018年03月(6件)
2018年02月(11件)
2018年01月(14件)
2017年12月(12件)
2017年11月(14件)