12月19日(土)、午前午後と大好評の『門松作り』を開催しました!
お手本はこちら!
まずは容器にワラを巻き、縄で縛ります。
これが中々難しい


皆さん苦戦されていました。
その後竹を斜め切りに。
竹は表面がつるつるしているので切り始めが大変です。
容器に砂を入れたらいよいよ飾り付けです。
バランスを見ながら松、ゆずり葉、南天、豆ガラを配置していきます。
お飾りを付けて終了。
皆さんとても華やかな門松が完成しました~☆
良いお正月が迎えられそうですね

参加いただきました皆さま、ありがとうございました。