新潟県立 紫雲寺記念公園
HOME
つれづれ日記
犬のしつけ方教室を開催しました(^_^)
カテゴリー:
イベント報告
|更新日:2018年07月31日
7月29日、ドッグラン広場で犬のしつけ方教室を開催しました。
本日が最終日でした。
これからもワンちゃんと楽しく過ごしてくださいね(^_^)
動植物紹介
カテゴリー:
公園のお花など
|更新日:2018年07月22日
公園内では様々な動植物を見ることができます。
この時季、公園内を彩るお花は「ポーチュラカ」です。
オートキャンプ場の花壇にポーチュラカを植栽しています。
砂地でも元気に根付いてくれています(^_^)
ぜひご来園の際には鑑賞してみてください。
来園された際には、いろいろな植物を見つけてみてね♪
アートな日
カテゴリー:
公園で遊ぼう
|更新日:2018年07月20日
7月14日から
水と土の芸術祭
がスタートしました。
そこで、新潟市の
ゆいぽーと
へ行ってきました(^_^)
工房ギャラリーではアーティストの方が滞在しながら作品を創作しています。
水と土の芸術祭の作品と合わせて鑑賞できます(^_^)
伊藤遠平
さんの作品
占部史人
さんの作品
高見沢美穂
さんの作品
おさかな~(^_^)
と、いうことで紫雲寺記念公園でも8月19日に
グラスペイント教室
を開催します。
下絵があるので初心者でも大丈夫!
みなさまのご参加をお待ちしております(^_^)
申込・問い合わせ:紫雲寺記念公園公園事務所 ☎0254-41-3740
動植物紹介
カテゴリー:
公園のお花など
|更新日:2018年07月19日
公園内では様々な動植物を見ることができます。
この時季、公園内を彩るお花は「ノウゼンカズラ」です。
来園された際には、いろいろな植物を見つけてみてね♪
動植物紹介
カテゴリー:
公園のお花など
|更新日:2018年07月17日
公園内では様々な動植物を見ることができます。
この時季、公園内で実がなる植物は「ヤマボウシ」です。
花びらはすっかり散ってしまいましたが、たわわに実っています。
秋になると真っ赤に実ります(^_^)
来園された際には、いろいろな植物を見つけてみてね♪
前の記事>>
■最近の投稿■
『ガラスボトルアレンジメント』を開催しました。 (01/18)
新年から・・・ (01/02)
『いけばなを生けよう』を開催しました! (12/28)
門松作りを開催しました (12/20)
チューリップの球根を植えました (11/15)
■カテゴリー■
公園で遊ぼう (155件)
公園のお花など (335件)
イベントについて (319件)
イベント報告 (106件)
野鳥について (19件)
公園ボランティア (5件)
旬の話題 (170件)
公園からのお知らせ (71件)
公園からのお願い (4件)
作業のご案内 (215件)
施設のご案内 (36件)
地域との交流 (30件)
近隣施設の紹介 (6件)
■アーカイブ■
2021年01月(2件)
2020年12月(2件)
2020年11月(2件)
2020年09月(1件)
2020年08月(1件)
2020年07月(2件)
2020年06月(4件)
2020年04月(5件)
2020年03月(1件)
2020年02月(4件)
2020年01月(4件)
2019年12月(3件)
2019年11月(5件)
2019年10月(1件)
2019年09月(3件)
2019年08月(6件)
2019年06月(4件)
2019年05月(3件)
2019年04月(2件)
2019年03月(6件)
2019年02月(2件)
2019年01月(3件)
2018年12月(7件)
2018年11月(13件)
2018年10月(10件)
2018年09月(18件)
2018年08月(7件)
2018年07月(17件)
2018年06月(8件)
2018年05月(18件)
2018年04月(22件)
2018年03月(6件)
2018年02月(11件)
2018年01月(14件)
2017年12月(12件)
2017年11月(14件)