公園をご利用の際は次のことをお守りください。
- 公園内の各種施設は大切に扱ってください。
- 植物の採取、動物の捕獲は禁止されています。
- たき火や花火などの火を使うことは禁止されています。
- 「立入禁止」やサクで囲んである場所は、危険区域や植物等を保護している所です。立ち入らないでください。
- ゴミは持ち帰りましょう。
- 小さなお子様をお連れの方は、お子様から目を離さないよう注意してください。
- 公園利用者や管理の迷惑となる行為はしないでください。
- 事故、災害等非常の場合は公園管理者の指示に従ってください。
- 公園内でゴルフの練習や、危険な行為はしないでください。
- 公園内で犬を放さないでください。
- 犬の糞や毛は飼い主が責任をもって持ち帰りましょう。
- 喫煙は限られた場所以外ではできませんので、禁煙にご協力ください。
公園内へ自転車を乗り入れる際には次の事をお守りください
- 公園内は自転車乗り入れ可能ルートが定められております。パークウェイにそってサイクリングロードがございますので、園内の標識にしたがってご利用ください。
- 歩行者優先です。安全運転でお願いします。
- 通行の際、スピードは絶対にださないでください。
- 複数台並んでの通行はおやめください。
- 自転車は駐輪場に停めてください。
遊具をご利用の際は、次の事に留意してください
- 動きやすい服装でご利用ください。また肩掛けカバンやマフラーなど、引っかかるものを身に着けていると大変危険です。利用するときには外してください。
- 雨天、強風など悪天候の時は利用しないでください。
- お互いに気を配りあいながら、仲良く利用しましょう。
公園内では次のような行為は許可が必要となる場合があります。
- 競技会、集会、展示会などを催すこと。
- 募金やアンケート調査をすること。
- ロケーションをすること。
- 物を販売、頒布すること。
詳しくはインフォメーションセンターにおたずねください。