野鳥の観察ができる県内唯一の愛鳥センター。
140種以上の剥製などに触れられる標本も展示。新潟県愛鳥センター「紫雲寺さえずりの里」では、野鳥のジオラマ、マルチスライドなどの設備、探鳥会、野鳥に関する研究が行われています。
2Fロビーではさまざまな特別展を開催しています。
飼育舎ではフクロウなどの傷病鳥を見学することができます。

紫雲寺記念公園の中には、1周約1キロメートル、松林の中で野鳥を観察しながら30分くらいでまわることができる探鳥路があります。愛鳥センター付近では、オープン以来約150種の野鳥が観察されています。夏はクモの巣とヤブ蚊にご注意ください。

開館時間

・午前9時~午後4時

休館日

・毎週月曜日(月曜が祝日または振替休日の場合は翌平日)

・年末年始(12月29日~翌年1月3日)

※傷病鳥獣は通年で収容します

入館料

・無料

お問い合わせ先

愛鳥センター紫雲寺さえずりの里

〒957-0231 新潟県新発田市藤塚浜海老池

電話:0254-41-4500 Fax:0254-41-4501

愛鳥ブログ更新中。最新情報は新潟県HPをご覧ください。

愛鳥センター付近で見られる野鳥
【キジ科】キジ、【カモ科】カルガモ、【ハト科】キジバト、【サギ科】アオサギ、【カッコウ科】ホトトギス、ツツドリ、カッコウ、【タカ科】トビ、オオタカ、ノスリ、【フクロウ科】フクロウ、【カワセミ科】カワセミ、【キツツキ科】コゲラ、アカゲラ、アオゲラ、【モズ科】チゴモズ、モズ、【カラス科】オナガ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、【キクイタダキ科】キクイタダキ、【シジュウカラ科】ヤマガラ、シジュウカラ、【ツバメ科】ツバメ、【ヒヨドリ科】ヒヨドリ、【ウグイス科】ウグイス、【エナガ科】エナガ、【ムシクイ科】オオムシクイ、エゾムシクイ、センダイムシクイ、【メジロ科】メジロ、【ムクドリ科】ムクドリ、コムクドリ、【ヒタキ科】クロツグミ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、コサメビタキ、キビタキ、オオルリ、【スズメ科】スズメ、【セキレイ科】ハクセキレイ、【アトリ科】アトリ、カワラヒワ、マヒワ、ウソ、シメ、イカル、【ホオジロ科】ホオジロ、カシラダカ、ミヤマホオジロ、アオジなど

愛鳥センター付近で見られる植物
【樹木】アカマツ、コブシ、シロダモ、コナラ、ミズナラ、エゴノキ、ヤブコウジ、ウワミズザクラ、ナナカマド、ネムノキ、アカメガシワ、ヤマウルシ、ヌルデ、ツタウルシ、タラノキ、ガマズミなど
【草花】ヨウシュヤマゴボウ、スミレ、ツボスミレ、オカトラノオ、ヒメオドリコソウ、ツユクサ、オニユリ、ショウジョウバカマ、ヒメヤブラン、ネジバナなど

愛鳥センター付近で見られる虫
【チョウの仲間】ベニシジミ、アカタテハ、ツマグロヒョウモン、【トンボの仲間】コシアキトンボ、ノシメトンボ、モノサシトンボ、キイトトンボ、【甲虫の仲間】コクワガタ、オオゾウムシ、【バッタの仲間】ハヤシノウマオイ、ハタケノウマオイ、オオクサキリ、エンマコオロギ、ツヅレサセコオロギ、ハラオカメコオロギ、アオマツムシ、マツムシ、スズムシ、カンタン、カネタタキなど

PAGE TOP