
あたらしい冒険へ出かけよう
紫雲寺記念公園へようこそ!2024年度から「冒険公園」として新たな魅力を放つこの公園は、自然の美しさの中で、心躍る探索や挑戦を体験できる設備が満載。四季折々の風景を楽しみながら、思い出に残る冒険を紫雲寺記念公園でぜひお楽しみください。
冒険公園
SHIUN
エリア紹介




海を眼前にながめる、夕日の美しいキャンプエリア。


スポーツ施設、温泉、プールのある、紫雲寺記念公園の中心部。


バーベキューや野鳥観察が楽しめるエリア。


海のレジャーで知られる藤塚浜。海水浴はもちろん、釣りやサーフィン、サップでも有名。
わんちゃんと一緒に来園される皆様へ
紫雲寺記念公園はドッグランがあります。
わんちゃんと一緒にキャンプすることができます。

紫雲寺記念公園をもっと知る
1. 紫雲寺記念公園の歴史
紫雲寺記念公園は、昭和天皇のご在位60年を記念する事業の一環として計画された健康運動公園です。県では県民の健康維持増進と地域活性化、及び良好な環境の整備・保全を目的としたリゾートパークを計画整備しています。
1986年(昭和61年)
昭和天皇御在位60年記念事業に指定される
1988年(昭和63年)
都市計画決定、事業認可、基本設計策定、用地買収着手
1990年(平成2年)
供用開始(10.1 ha)
2010年(平成22年)
全面供用(82.4 ha)
2020年(令和2年)
2月 老朽化のため遊具を撤去
2022年(令和4年)
3月 – リニューアル工事開始
7月16日 – 大型遊具が完成し一般利用開放


2.5つのゾーンでスタート
平成14年5月には、県営屋内運動施設と第3セクターの浴場、宿泊、レストランの合築施設である紫雲の郷(しうんのさと)がオープン。
公園内には「海水浴・親水」、「海岸森林浴と憩い」、「健康運動」、「文化交流と憩い」、「自然観察・研究」という5つのゾーンが計画されました。2024年からは、4つのエリアを設定して運営されています。

3. 紫雲の郷が開業
紫雲寺記念公園内に温泉施設の紫雲寺記念館・紫雲の郷をOPEN。
源泉名は紫雲寺温泉、地下1,300mから湧き出た深層湯温泉。
泉質は、ナトリウム塩化物強塩温泉。
効能は、神経痛・筋肉痛・冷え性・慢性消化器病・健康増進など
2002年(平成14年)OPEN
